<アルバイトについて>大学生の平均収入は月約〇万円だった!?意外と知らない事実とは
目次
今回はアルバイトについて 勤務編です!
他のアルバイトについてはこちら⇩
-
-
参考<アルバイトについて>アルバイトを掛け持ちをする本当の理由は〇〇だった!?
<アルバイトについて>アルバイトを掛け持ちをする本当の理由は〇〇だった!? 目次
続きを見る
-
-
参考<アルバイトについて>【知らなかった…】アルバイトの選び方で重要視する点はここだ!!
<アルバイトについて>アルバイトの選び方で重要視する点はここだ!! 目次
続きを見る
-
-
参考<アルバイトについて>【大学生必見】実はあのアルバイトはブラックバイトだった…!!
<アルバイトについて>【大学生必見】実はあのアルバイトはブラックバイトだった…!! 目次
続きを見る
-
-
参考<アルバイトについて>知っておいて損なし!大学生がおすすめするアルバイトはこれだ!
<アルバイトについて>知っておいて損なし!大学生がおすすめするアルバイトはこれだ! 目次
続きを見る
今回軸となるのは勤務数と収入面の2つとなります
大学生は1か月に一体どれほど収入を得ているのか気になりませんか?
また、自由な時間が多い大学生はどれほどアルバイトに時間を費やしているのかもきになると思います
少し予想をしてから下の内容を読んでいってみてください!
ではまいりましょう!!
質問1:勤務数について
まずはアルバイトをしている大学生の勤務数から見ていきたいと思います
お仕事探しマニュアルさんのサイトより大学生の1日の平均勤務時間は約4時間とされています
(参考:お仕事探しマニュアル みんなの平均バイト時間は?週に4回以上のバイトをやめるべき理由とは)
そのことアンケート結果と照らし合わせ計算すると週の平均勤務日数は約3日となります
ちなみに他のサイトでは夏休み等の長期休暇での平均勤務時間は約70時間だそうです
(参考:natsyuuuuu.blog 大学生の夏休みのバイト代ってどのくらい?【現役の大学生が解説】)
これを計算し直すと1か月で約17.5日、週約4.3日となります
質問2:収入面について
それでは収入についてはどうなのでしょうか?
話がまたそれるのですが、平均時給をご存じしょうか?
近畿だけになるのですが平均時給は以下のようになります⇩
(参考:タウンワーク)
それでは本題に入っていきますが月に大学生はどれぐらい稼いでいるのでしょうか?
集まった回答をもとに平均を求めてみたところ約5.2万円となりました
下宿生の平均の合計家賃は最低でも約8万円と言われています
仕送りなどもありますが自分自身ですべてを賄おうとすると普通に考えて無理ですね(笑)
まとめ
今回は少し短くなったのですがここまでです
実際に大学生のアルバイト事情を見てみるとよりリアルな大学生生活が分かってきましたね(笑)
「こんなんじゃ全然遊びに行けないよ~」や「全然これで大満足」など様々な声があると思います
皆さんも友人同士で少しアルバイトの収入や勤務数を聞いてみるのも良いかもしれませんね
では、また次回の記事でお会いしょう!