<大学の友人関係について>大学生は高校時代の友人とどれぐらいの頻度で遊ぶのか?
目次
今回は大学の友人について 友人と休日編になります
(他の大学の友人関係についての記事はこちら⇩)
-
-
参考<大学の友人関係について>大学で友人が必要な意味を知っていますか?友人の在り方
大学で友人が必要な意味とは?様々な友人の在り方 目次
続きを見る
-
-
参考<大学の友人関係について>友人を作るために最有力な方法とは!?
<大学の友人関係について>友人を作るために最有力な方法とは!? 目次
続きを見る
皆さんは大学の授業がない休日に何をしていますか?家でゴロゴロしている・家族で過ごしているなどいろいろなものがあると思います。
では休日に友人と過ごすことはあるでしょうか?今回はこの部分に着目して見ていきたいと思います
早速見ていきましょう!
休日について
そもそも大学生は休日に何をしているのでしょうか?hatakenblogさんのサイトで大学生の過ごし方についてまとめてありましたの先に紹介したいと思います
まず過ごし方という面で見れば大学生は以下の4点を意識するそうです
-
負債をなくす
-
リフレッシュする
-
お金を稼ぐ
- 自己投資する
(出典:hatakenblog 大学生の休日の過ごし方|休みの日に一人ぼっちでやることない人へ)
ここから具体的な過ごし方として考えられるものはすべきタスクを終わらす・好きなことをする・アルバイト・読書などがあります。
ではここから本題に入りますが休日に友人とは関りがあるのでしょうか?
まず、最初に「休日に大学の友人と遊んだことはありますか?」という質問を行いました。すると以下のような結果になりました
綺麗に半分に割れましたね。約半分の方が休日に大学の友人と遊びもう半分は遊ぶことなく先ほど述べたようなものを行っているということです
皆さんはこの結果についてどうお思いですか?私は意外と遊ぶ人は多いんだなと思いました。なぜかというと大学の友人の約40%が目的化されているので休日まで遊ぶことがないと思ったからです
もちろん、目的を果たすうえで目的化している友人とさらに仲良くなり休日まで遊ぶことがあると思いますが早々にないと考えます
(上にも同じリンクがありますがこちらで友人の目的化について詳しく述べてあるのでまだ見ていない方はぜひ!⇩)
-
-
参考<大学の友人関係について>大学で友人が必要な意味を知っていますか?友人の在り方
大学で友人が必要な意味とは?様々な友人の在り方 目次
続きを見る
高校の友人について
休日に大学の友人と遊ぶことが分かりましたが大学生になってからの高校の友人との関係はどうなのでしょうか?
次に「大学に入学してからも高校の友人と遊ぶことがあるのか?」という質問をしました
これに関しては「確かにそうなるだろうな~」と予想できてしまうかもしれませんが見てください(笑)⇩
はい!100%です!
たまたま全員が「はい」と答えただけかもしれませんが結果は結果です(笑)
これはデータ上ではなく私の感覚にはなるのですが1年に1回は確実に高校時代の友人に会っていると思います
下宿生も「長期休暇は地元に帰って高校の友人と遊ぶよ!」と言うこともよく聞きます
まとめ
大学生になっても勉強ばかりではなく友人などと遊ぶこともあれば高校時代の友人と遊ぶこともあるのが事実です
これから大学生になる人はこの記事を読んで大学生活を有意義なものにしてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!