関西学院大学について本当の知りたいがここでわかる! 前編
今回は関関同立の一角を担う関西学院大学の学部紹介~文系~編です。
これをご覧になった関西学院大学を志望する方や志望校選び中の方のお役に立てれば幸いです。
目次
それでは進めていきましょう!!
商学部
国際化と情報化に対応するために英語とコンピューターに関した講義が多く、1.2年時に基礎を学び3年時からは6つの専門コース(経営・会計・マーケティング・ファイナンス・ビジネス情報・国際ビジネス)から興味のあるものを選び専門性を高めます。中には企業を志す者や公務員を目指す者がいます。
経済学部
この学部は関学の看板学部といえるでしょう。経済学部としては国内トップクラスの約90年の歴史を誇る学部です。4年間を通して少人数教育のゼミナールという演習形式の講義を行い実践力を鍛えることができます。
文学部
ここでは人間存在の本質を心理・文化・歴史から解明するということをテーマとして3つの学科に分けられています。これらを4年間を通して学ぶことができます。さらに、2年時の春学期にドイツへ約4か月半の留学があります。ここで卒業必要単位の中から最大12単位取得することが可能です。
神学部
神学部は「キリスト教の伝道に従事すべく選ばれた者を鍛錬する」こと、つまりキリスト教について学ぶことを理念としておりキリスト教の思想・文化の理解することを目標としています。また、4年間を通してキリスト教を中心に勉強するため、宗教的教養を養い国際社会と対話する能力の取得も可能です。
法学部
基礎から専門へ段階的にカリキュラムが組まれているため、法の知識は確実に身につけれます。しかし何よりも700人の前に立つスピーチコンテストがあるため「言葉の力」の大切さを学ぶこともできます。
今回はここまでです!
皆さんのお役になれたでしょうか?
私自身初めて知るものが多く、様々な知識を取得できました。
「後編」の記事はこちら⇩
-
-
参考関西学院大学について本当の知りたいがここでわかる!
関西学院大学について本当の知りたいことがここでわかる! 後編 みなさん こんにちわ! 今回は関西学院大学 学部紹介 後半です! 前回は文系学部が多かったと思いますが今回では理系学部・文理融合学部に焦点 ...
続きを見る