関関同立を狙う受験生向けの必須アイテム!
みなさん こんにちは!
今回は私たちが今までの勉強時に使用して使い心地が良い!と思った、そして周りの現役関関同立生も使っている勉強アイテムを紹介していこうと思います。
シャーペンはもちろん過去問に取り組む際に役立つアイテムも紹介していきますので最後までご覧ください!!
目次
ロジカルノート
出典:https://www.swinglogical.jp/swing-logical
このノートには一行の間に三分割できるライン・縦の方向のラインがあるため、字が書きやすく表・表も書きやすいです!
さらにプリントも貼りやすいようにマークが入っていることも一つの強みです。
何かをまとめる際にこのノートを使用することによって効果が発揮されます!!
書いてる途中に綺麗にまとまっていくので自分自身の勉強に対するモチベーションも上がっていきます!
パイロットシャーペンs20
出典:https://pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/s20/
(2000円+税)
このペンの凄いところは木が使用されているというところです。
それゆえに長いスパンで使うことによって木特有の艶が出てきてエイジングを楽しむことができます。
また、木が使用されているゆえに多少の汗を吸い取るために勉強中の手汗を気にする必要はありません。
暗記用ペン ブライトカラー青オレンジ
出典:https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/checkle/bright/
(ペン1本・暗記用赤シート1枚 240円+税)
普通の赤色のペンではシートで隠すとうっすらと下の字が見えてしまうことがありますが、このペンはオレンジ色のため下の字が完全に消えるということがこのペンの良いところです。
さらに教科書や参考書に塗るための青色とノートなどに書き込むためのオレンジ色が一本にまとまっているので、机の上や筆箱の中がコンパクトになることもこのペンの強みです。
赤本ノート
出典:https://akahon.net/Books/listDetail/6/1
(270円+税)
これらのノートは共通テスト用と二次・私大用それぞれに対応した書き込みができます。
共通テスト用ではマークシート形式の問題演習に適しています。また、全ての教科にも適しているため万能性も兼ね備えています!
二次・私大用では過去問演習に適しており、さらにドット付き・方眼のため字数をカウントしやすいです!
ポストイット
出典:https://www.post-it.jp/3M/ja_JP/post-it-jp/
この付箋はもともと横にラインが入っているので何かメモを残したいときに書きやすいです。
私自身はわからない英単語が出てきたときにメモをして目に入りやすいように机に張り付けていました。
今回はこれでおしまいです!
皆さんのお役に少しはたてたでしょうか?
私たちは実際にこれらのアイテムを使用して今でも使用しているぐらい受験生に勧めたいアイテムです!
ぜひ皆さんも使ってみてください!
少し長くなってしまいましたが最後までご拝読ありがとうございました!!