<大学卒業後について>高校生の時に決めた将来の夢から現在までに変えている方は5割!?
目次
今回は大学卒業後について 高校編です
他の大学卒業後についてはこちら⇩
-
-
参考<大学卒業後について>高校生・大学生が考える大学卒業後にしたいこととは??
<大学卒業後について>高校生・大学生が考える大学卒業後にしたいこととは?? 目次
続きを見る
-
-
参考<大学卒業後について>高校生・大学生は大学院についてどのようなイメージを持っているのか?
<大学卒業後について>高校生・大学生は大学院についてどのようなイメージを持っているのか? 目次
続きを見る
いきなりですが高校時代に将来のことを考えていましたか?
もっと厳密にいうと今回のテーマである大学卒業後のことです
高校では部活動や行事ごとでいっぱいの学生生活のために自分のことを考える時間はあまりないとは思います
ですがやってみたいことやしてみたいことの願望は少なからずあったのではないでしょうか?
さて、今回はそんな高校時代に思う大学卒業後についてを話していきたいと思います!
では見ていきましょう!
質問1:高校時代に考える将来について
高校時代に将来したいことが決まっていた人はどのくらいいるのでしょうか?
33.3%が決まっていたと答えてくれました
冒頭でも述べたように高校生の学生生活はかなり忙しいです
言い換えると、そんな中やりたいことを決めれる方が約3割もいるというとらえ方をするとまだ多いほうではないでしょうか?
大学進学をする人は「大学」という場所を大学卒業後のことを考える・学ぶ場所だと考えているので高校生の間に決まっていないからと言ってダメというわけではありません
ちなみに高校生が考える将来の夢ランキングtop5は以下のようになります
(引用:Edu MAGAZINE 【男女別】高校生の将来の夢ランキング|職業別にやっておくべき対策も解説)
このように見ると人によっては意外なものがランクインしているのではないでしょうか?
近年ではYoutuberという職業がかなり流行し始めていて、ランキング内にもしっかりとランクインしていますね
質問2:過去と現在について
上記では高校生のころに将来したいことが決まっている人は33.3%といることが分かりました
ではそのうちどれぐらいの割合で現在も変わらず同じ夢を追い続けているのでしょうか??
アンケート結果は52.1%となりました
約半数の方が将来したいことを変えず追い続けていると考えればかなりの割合ですね
1つのことに没頭して継続できる力はシンプルに素晴らしいものだと思います
先ほどは高校生の将来の夢ランキングを見たのですが大学生はどのような職業なのでしょうか?
(引用:BIOJH 【職業/職種】大学生のなりたい&やりたい職業・仕事ランキング!就活の勝ち組・人気・安定の企業とは?やってみたい業種や入社したい会社の仕事探しに!)
高校生は男子・女子で同じような職業は少なかったのですが大学生になると同じような職業がランクインしています
男子大学生・女子大学生のどちらも1位は公的機関 士業であり公務員という安定した職業が好まれる傾向にあることが分かります
まとめ
今回はここまでです!
高校生が考える大学卒業後について知ることができたと思います
約3割もの方が高校生の時にしたいことを決めていたという結果はかなり衝撃だったと思います
将来の夢ランキングもどこかで皆さんのお役に立てればと思います!
では、また次に誇示でお会いしましょう!!